ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
シーバスフィッシング特集 ロックフィッシュ特集 エギング特集 渓流釣り特集 メジャークラフト特集 リバレイ特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月30日

来季に向けての準備

ご無沙汰してます汗

11月から激務が続き2か月間釣りには行けず、ようやく今日から冬休みになりました雪だるま

先月の話、タックルを整理してたら使わないものが結構あるんで中古釣具屋へ、ついでに要るものも査定してもらった結果・・・

全部売っちゃいました(笑)

ほんとは要らんもの売って、シャリシャリ言う渓流用リールと本流用ベイトタックル買おうと思ってましたが、全部買い直し・・・

M-AIRE 正影BORON MB-72M
出張先の釣具屋で発見!今まで使ってたスミスTRBX-EX66MTがちょっと短く硬かったので

DAIWA SS AIR 8.1L
レボLTは渓流ベイトフィネスでは改造しないと5g以下が投げれんかったので

Tailwalk KEISON RUNSBACK C70M
来季は本流ベイトも挑戦?! トラウト用ベイトロッドではお安い2万円代! ナチュラムでポチッっと

SHIMANO EXSENCE DC
バックラ怖いのでとりあえずDCついたヤツ、シーバス用だけど使えんかな? ホントはカルカッタコンクエストDC欲しいけど高すぎ!

渓流用は左ハンドルだけど本流は右ハンドルがイイらしい?(村田基さん 談)

こいつで練習してお金貯まったらシーバス用ベイトロッドとカルコン買わなきゃ^^;


まだまだ物欲が止まりませんが、来季は色々やってみよ~~(笑)


  


Posted by 鰓洗 at 13:25Comments(8)トラウトタックル

2014年09月23日

2014渓流ラスト釣行in富山

9/20(土) 禁漁目前、何とか休みが取れたので今期ラストとなる渓流釣行へ行ってきました車

今回お付き合いして頂いたのはMさん。

前回調子の良かった上流ポイントから入ることに!

しかし、一向に魚の気配がありません汗
チェイスしてくる魚もメチャメチャ小さい。。。

結局朝一ポイントは〇ボ・・・めちゃ焦りますガーン


次のポイントへ下りますが、流石に禁漁前でどこも先行者で満員御礼です。
仕方ないので川を変え最下流のポイントから入渓ダッシュ

豆ニジが湧いてますが、1匹だけ黒い魚影が見えました!

クロスで喰わないのでダウンでネチネチやってみるとビックリ

小さいけど〇ボ回避テヘッ


その後も22~28cmニジマスの3連荘





チョット遅めの昼食は久々のカップラーメン

食後は少し上流で

チビヤマメちゃん

時間が無いので一気に最上流へダッシュ

チビばっかだけどマメイワナくんで3目達成クラッカー

この日ライントラブル連発で不調だったMさんにもイワナが釣れたようなので今期の渓流は納竿としました~男の子エーン


今期は天候と釣果に恵まれませんでしたが、来期はがんばり鱒サカナ
  


Posted by 鰓洗 at 01:43Comments(10)トラウト

2014年09月10日

禁漁間近の富山渓流釣行

9/13(土) ツッチーさんとMさんと三人で富山方面の渓流へ行ってきました車

入渓1投目から良型岩魚を釣るツッチーさんに先行させてもらい釣りあがっていきます。

しかし、足元まで追ってくるチビイワナ達、口を使ってくれません^^;
漸くヒットしてもネットイン寸前でお約束のバラシタラ~

因みに私、記事にはしてませんが先週飛騨で〇ボでした。。。ウワーン

2週連続のボウズは避けたい・・・っが、このPでは釣ることが出来ずタラ~

さらに下流に行きたかったが先行者が入渓するところだったので上流へ逆戻りアップ

しかしこれが幸いな結果にクラッカー


ツッチーさんが良型岩魚ゲット、そして自分にも良型がヒットキラキラ

しっかり口にフッキングしているので撮影中のツッチーさんのもとへ

見せに行ったところで悪夢がびっくり
  
アンリパのnewバイブはバーブレスでした。。。

と、すぐ後ろでMさんも良型ゲット^^

そして再び私に・・・ 今度は慎重にネットインチョキ



サイズはダウンしたけど〇ボは避けられた黄色い星

3人揃って釣れたので記念撮影(笑)





しばらくして反応が無くなったのでDコンに変えるとすぐ私に!



尺上イワナ 来た~♪

もう満足ですドキッ

でもまだ時間が早いので、お昼をサクッと済ませ別の川に車


チビヤマメとチビニジの猛攻にあいました汗

運転手の私は少し休憩し夕マヅメの本流に体力を温存しますシーッ

2人にはチビと格闘し体力消耗してもらいますテヘッ


しかし結構良型出たみたいでした。。。男の子エーン


そして本日ラストの本流へ!ダッシュ 目標50UP!アップ



ババ濁りで早期終了となりました。。。ガーン




今シーズンも残り僅かになりましたが何とかもう1回行けたらなぁ~サカナ  


Posted by 鰓洗 at 23:35Comments(8)トラウト

2014年07月01日

富山釣行

6/28(土) 夢追いさんぴーたさんと富山へ

AM1:00に夢追い邸集合でしたが、目が覚めたのが0:20タラ~

我が家から夢追い邸までは約1時間の距離・・・・
私、やってしました・・・完全に寝坊です爆弾

お二人ともお待たせしてすみませんでした汗


30分程遅刻して、先ずは渓流へ車

とにかく毛虫が多いです。 今年は大量発生しているようです^^;

開始早々夢追いさんが良いサイズの綺麗なイワナを釣ってます。

上流側ではぴーたさんもしゃがんでいるのできっと釣ってます。

私は焦ります。 めちゃめちゃ焦りますガーン

が、珍しく早々に竿が弧を描きましたテヘッ


メタボイワナ 25cm位


チビイワナ 20cm位×2


ミニイワナ 15cm位×2

ここぞというPでは白泡の中から推定尺上のイワナを掛けましたが
お約束のバラシガーン

移動してニジマスポイントへ


ベイトタックルでチビニジマス×2

オーバーハングの中にキャストが決まるとワラワラとニジマスが出てきます。
調子に乗ってスキッピングするとバックラでラインがグシャグシャ男の子エーン

ベイトタックル強制終了ですぶた


そして雨がひどくなる前に本流へ移動車

1か所目は全く魚っ気ありません^^;

2か所目、ココでぴーたさんに・・・・詳しくはぴーたさんのブログで!

3か所目、流れキツ過ぎ

4か所目、流れイマイチ1ヒットするもバラシ汗

5か所目、水多いし流れ強くて何やってんだか・・・

結局、本流ではなにも無く雨も強くなったので早めに切り上げ

らーめん重楽のカレーベトコン

その後、温泉入って、宝探しして帰路に着きました。。。


夢追いさん、ぴーたさん、お疲れ様でした~♪
今度は寝坊しませんのでまた行きましょうね~~^^;
  


Posted by 鰓洗 at 23:37Comments(6)トラウト

2014年06月17日

魚夢 第1回BBQ大会からのぉ~♪

6/14(土) 魚夢のバーベキュー大会が某河川で行われました。

参加者は20名ほどかな??

夕方からのナイトBBQでしたが私は6月唯一の土曜出勤男の子エーン

約3時間遅れでの参加となりました汗

河原で車中泊する気で来たのでたらふく飲み、BBQや名物?焼きそばにもありつけました^^

炎まで盛り上がっていますね焚き火


楽しい話やありがたい話、釣り談義も深夜まで続きましたビール

そして翌朝5時、携帯の目覚ましが鳴った直後、車のセキュリティアラームで全員強制起床(すみませんでしたタラ~

京都からお越しのSさんといつものTさんの3人で今熱い川へ車

フライの先行者が2名ほどいましたが何とか激熱Pへ

Sさんに何とか釣って貰いたいなぁ~と思い、竿は出さず頑張ってもらいます。

暫くしてSさんからのリクエストでTさんがレクチャーすることに。

数等目でヒット&バラシテヘッ

髭は無かったけど、笑わせてくれますニコニコ

上流からは同じく魚夢メンバーのMさん登場でダベリングに・・・




午前8時、Tさんが都合で納竿、私も残り時間が少ないので

フライマンがポツポツ釣っていた下流の様子を見に行くことに、

そして数投すると・・・ゴンッ、ジィーーー

まさにKYヒットです汗


ニジマス 35cm

Sさんに釣って貰うはずが・・・採寸させてしましましたタラ~

トラウトがいることも証明できたので後はSさんと最近不調?のMさんに頑張って貰います^^


Mさんがバラシます、Sさんもバラます、私もバラシます

バラシ祭りが開催され予定より1時間延長したところで私もタイムアップで納竿しました。

そしてお昼、Sさんよりうれしいメールが・・・

見事、綺麗なニジマスをゲットされたようで、私も自分が釣ったかのようにうれしくなりましたクラッカー


魚夢BBQ参加された皆さん、お疲れ様でした~^^

次回はスタート前から参加したいと思います! そしてみんなで竿振れると良いですね~サカナ

  


Posted by 鰓洗 at 23:50Comments(6)トラウト

2014年06月12日

大寝坊と小寝坊の連日釣行

6/7(土) 前夜、渓流へ行こうか皐月狙いに行こうか迷ったまま就寝

目が覚めたのは8時過ぎ、4時間寝坊で・・・結果年券買ってる近くの川へテヘッ

珍しく貸し切りの河原に行くと直ぐ魚夢のMさんからメール、Tさんと叩いた後らしいガーン

少しやってみて、状況悪ければMさんと合流しようと思いながら打つこと数投・・・

開始早々の思いもよらぬヒットびっくり

魚を寄せるが足元で走る走る~ 強引にずりあげた獲物は

ニジマス 36cm




反応は良く、結局タイムリミットまでやってその後3バラシで終了^^;


翌朝も目覚ましをam4:00にセットするが2時間の寝坊ガーン

この日は私のP到着前に、Tさんに38cmニジマスを釣られたサカナ汗


状況は良いかと思ったが、夜中の雨の影響でやや濁り水ZZZ…

Mさんとタイムリミットまで頑張るが、1チェイスも無いまま終了~テヘッ

そうは簡単に釣らせてもらえんなとウワーン

次回こそは40UPかサツキを・・・

  


Posted by 鰓洗 at 00:05Comments(6)トラウト

2014年06月01日

猛暑の中

6/1(日) AM5:00 近場の川へ

前日、ツッチーさんよりサツキ咲くメールを頂戴し、早速くそ暑い中、早起きして出撃。  (因みに今季3回目ですが・・・)

開始早々、サツキっぽいチェイス有りでアップ

1つのポイントを表層から底まで立ち位置変えて狙う。

2度目のチェイスは足元でUターンタラ~ サツキと確信アップ

リーリングスピードを少し遅めにするとすぐにヒットキラキラ

っが、バレガーン

その後寝坊のツッチーさん登場。

冷たいコーヒーいただき、昨日のサツキの話などダベってから再開。

少し下流に移動し、数投でツッチーさんに超KYヒットびっくり

お見事、2日連続でサツキマスをゲットされました。

その後すぐに自分にもヒット~~~で、

サツキじゃないニジマス30.5cmでしたサカナ

結局、本日もこの1匹で、あまりの暑さにお昼前に納竿しました。



次回こそはサツキを・・・

  


Posted by 鰓洗 at 22:17Comments(10)トラウト

2014年05月28日

入魂完了 !

5/24(土) 福井の渓流へ行ってきました!


里川チックな本流


ダム奥の渓流


そして、待望のヒットで、ランドロックサクラ30cmキラキラ


やっとベイトタックルに入魂完了することができましたドキッ

一日中投げまくって結局この1本と稚鮎1、バラシ1

今回ガイドのMさんはそれでも5~6匹釣っている・・・流石だ!


自分は2ケタ釣る予定でしたが・・・残念タラ~

またリベンジする川が増えてしまった汗





Mさん、ツッチーさん一日中ハードな釣行お疲れ様でしたっ!

また色々行きましょう♪ サツキも頑張りましょう~~びっくり

  


Posted by 鰓洗 at 23:26Comments(7)トラウト

2014年05月06日

2014 G・W釣行② ~富山~

5/3(土) ツッチーさんと富山の渓流へ行ってきました!

AM1時家を出て、2時にツッチーさんをお迎えに行き出発します。

2人とも気合い充分で2年ぶりの支流に挑みますが天候が心配です。

どうもツッチーさんと釣りに行くと雨が多いような気が(笑)


今回も私はベイトタックルで釣行開始します。

しかし、水温がまだ低いせいか、たま~にチビイワナの反応はあるもののまさかの2人とも〇ボで・・・


雪崩?の為途中行き止まりガーン

そして、ポツポツと雨も降ってきました汗

仕方ないので引き返し、難所を超え下のポイントへ

すると先行者さんが・・・

さらに下のポイントへ移動します。

ここでツッチーさんが本日1匹目のイワナをキャッチ!

少し焦りますタラ~

焦るとバックラッシュが増えますZZZ…

さらに焦ります。。。ガーン

キャストが決まるとイワナがワラワラと出てきますが、足元でUターン

とあるPでは真っ黒なデカイワナの姿も確認し、何度もキャストを繰り返しますが、2度と姿は現しませんでした^^;

やはり1発目で仕留めなければ・・・

結局、ツッチーさんも何度かバラシはありましたがこの渓を諦め

道の駅にて一旦昼食タイムし、午後からは本流へ

流れも水の色も申し分ないのですが、水量が多いです。

何とか立ち込める場所でやるものの反応は・・・

すると夢追い夫婦がひやかしに来ました。

そして夫妻が帰るとすぐに

ニジマス 26cm

小さいですが、やっと〇ボを回避でき一安心^^;

安心し、緊張感が薄れたせいか、その後2バラシで反応も無くなり上流へ移動

ツッチーさん、何か釣れたようです。

僕の見たことの無い魚でした(笑)

さらに上流へ移動するが、先行者がいたため最下流?
へ大移動し本日最後のポイントで


今季初のイワナ 27cm

サイズ的にドラマは起こりませんでしたが、楽しい釣行となりました。


ツッチーさん、寒い雨の中お疲れ様でした~
ポイントも沢山譲って頂きありがとうございました!
またあの渓流と、餃子のリベンジに行きましょう!



  


Posted by 鰓洗 at 22:15Comments(8)トラウト

2014年04月27日

2014 G・W釣行① ~飛騨~

4/26(土) 単独で飛騨方面へ行ってきました。

今回の目的は話題の渓流ベイトフィネスに興味を持ってしまい、

雑誌や釣具屋の作戦にすっかりはまり、

先日コッソリ購入したベイトタックルでのキャスト練習です!



ROD : MajorCraft Finetail FTS-B542UL

REEL : Abu Garcia REVO LT-LH

LINE : Rapala RAPINOVA-X PE0.6 + VARIVAS TROUT SHOCKLEADER 6lb.


どこの川でも海でも池でも良かったのですが、運よく渓魚の顔が見れれば・・・なんて思い。。。


前日仕事が遅くなり、帰宅後急いで準備し目覚ましを1時半にセットして仮眠・・・のつもりが

目が覚めたら朝4時・・・高速をブッ飛ばして目的地には8時到着。。。

最初のポイントには先行者3名汗

仕方ないのでまずはスピニングタックルで上流へ釣りあがります。
しかし1チェイスのみ・・・渋すぎます。。。

釣れそうに無いので誰もいない上流のプールへ行きベイトタックルでキャスト練習をします。

約20年ぶりのベイトタックルですが、思ったより投げれました。
リールの性能が良いのかバックラッシュもほとんどありませんでした。
飛距離も渓流なら十分かな?
ちなみに今回のリールは全くノーマルでフィネス専用ではありません。

(6.5g以上のミノーとスプーンを使用しました)

あとはスーパーシャロースプールに替えて、ラインを細くし、巻き量を減らして、

ネオジムチューン(購入済み)すれば3g位の軽いルアーでも投げれるかな???

ベイトタックルでのイメージも掴んだのでそろそろ魚を釣りたいと思います(笑)

とにかく水量が少ないので本流の最下流まで移動し釣りあがることにします。

流れのあるポイントにルアーを通すとゴンッ! ウーさんでした
今季初の魚がウグイでは嫌なので無かった事にします(笑)

しかしその後は何も起こらず時間は3時前、激ヤバです。

川を変えた方が良いと思いましたが、最初のポイントを見に行くと

空いてる。。。



ベイトタックルで早々にチェイスが有り、その後数投でヒット!
しかし初めての左ハンドルのベイトでヒットにモタモタしてバレ、

アワセられずバレ、反応も無くなってしまったので、スピニングに交換すると

改めて今シーズン初の獲物です。 放流ものですがニジマス約20cm


取りあえず一安心したので再びベイトタックルに変え練習。
次のヒットは落ち着いて思いっきり合わせると魚が宙を舞いました。サカナ

その後反応は完全に無くなったんで、本流の大場所へ行くがミラクルも起こらず日没終了。
ベイトタックルでの入魂はおあずけとなりましたシーッ










  


Posted by 鰓洗 at 23:29Comments(6)トラウト

2014年03月23日

2014始動しましたが。。。

お久しぶりデス。

相変わらず忙しくしておりますが、3/22 漸く始動。

今回は夢追いさんぴーたさんと飛騨の本流へ初釣行へ行ってきました!

途中、トラジャンさんとも合流し一緒に竿を振りました。



前日の積雪は20cm程、3月ですがメチャ寒いです。 水温もかなり低いです。

さらに久々履いたウェーダーには穴が・・・

左足が水漏れでベチョベチョの状態です。


言い訳はこのぐらいにしておきます(笑)


結果は 坊 主 です男の子エーン

もちろん唯一のヒットもバラシましたタラ~

まぁー想定内ですけどねっ



夢追いさん、ぴーたさん、トラジャンさん、お疲れ様でした~

次回リベンジがんばり鱒っテヘッ




国八も久しぶりに堪能、相変わらず旨かった~ドキッ

  


Posted by 鰓洗 at 22:58Comments(8)トラウト

2013年10月08日

理事長杯

木曽で毎年?行われる「理事長杯」に初めて参加してきました!




も~なんであたしタラ~がぁ~????  続きを読む


Posted by 鰓洗 at 00:31Comments(10)トラウト

2013年09月25日

今季2回目トラウト釣行 in 姫川

皆様、すっかりご無沙汰しております。

ここしばらくは色々な事が有り過ぎて釣行どころか釣具屋にも行けてない状況でして・・・

そんな忙しさもあと少し・・・かな?


(ご心配いただいた方、お誘い頂いた方、足跡付けて下さる方、
ありがとうございました。)


その間UPしていないサツキ釣行が5~6回、名港へ1回だけ
行ってきましたがすべて撃沈爆弾

実はこの禁漁間近というのに今季釣果ゼ~ロ~♪ (管釣を除く)



この3連休、やっと1日だけ時間が出来たので、

夢追いツアーへ車

名ガイドの夢追いさんに前から行ってみたかった「姫川」へ連れてってもらいました!!


相変わらず徹夜釣行ですが・・・汗


開始早々から夢追いさんの容赦ないKYヒット連発ガーン




しかしその直後


今季の初魚(爆) イワナ27cm


2本目


3本目


4本目


5本目


までは順調だったのですが・・・

この後の大場所で・・・

過去に釣り上げたことの無いBIG1を掛けのですが・・・

数分間の格闘の末、ローリング&ジャンプサカナ

ムーンサルトアタックかまされ惜しくもフックアウト男の子エーン


世の中上手くいきません。。。


この後、夕マヅメ納竿まで自分に釣果が無かったことは
言うまでもありません。



ガイドさんはチョイチョイ釣ってましたが汗


結局、一睡もせず丸々1日釣りして、温泉入って、旨いラーメン喰って

メチャクチャ疲れたけどリフレッシュ出来た気がします。


夢追いさん、往復運転とガイドありがとうございました。

今季はお先に終了しますが、次頑張ってアイツ獲って下さいね!

そして、来季はたくさんリベンジ行きましょうパー


  


Posted by 鰓洗 at 01:37Comments(8)トラウト

2013年05月05日

ダメダメなGW釣行②

5/3 今季初となるトラウト釣行へ!

中部ルアーの先輩 夢追いさん、ツッチーさんと3人で長野へ車

前日仕事の自分はほぼ徹夜で出撃ですZZZ…

朝は気温2度、さすがに長野は寒いですガーン

開始から1時間、全くの無反応。。。焦ります。

上流側に入っていたツッチーさんの様子を見に行くと・・・

チェイスがあったようなので隣に入れて貰います。

ツッチーさんに何かヒットしました!!

ロッドがかなり曲って、ドラグがジージー鳴ってますキラキラ

たっぷり時間をかけ、漸く魚が寄ってきました!

でかブラウンか?? それとも???









巨真鯉 75cmテヘッ

ツッチーさんお見事でした(爆)
 


その後、下流へ行っていた夢追いさんと合流。


尺越えニジを釣ったらしく、少しご機嫌ですね(笑)クラッカー


その後、3人で色々まわりますが、とにかく釣り人が多くて

思った釣りが出来ませんでした。 ←言い訳汗


疲れ切った同級生の2人(笑)


久々に水に浸かり、ヘトヘト&靴擦れでちょっと早めの納竿ウワーン

帰りは定番の温泉&ラーメンで絞めました。


釣果(トラウト)の写真は 夢追いブログにて・・・


夢追いさん、ツッチーさん、釣れなかったけど楽しい時間と

きれいな景色でリフレッシュできました!

ありがとうございました!!

次回はサツキ? 頑張りましょうびっくり  


Posted by 鰓洗 at 23:10Comments(4)トラウト

2013年01月06日

2013年初釣り in くろや

1/5(土)岐阜県郡上市にあるフライ専用管理釣場「くろや」さんへ車


今回の参加者はトラウトジャンキーさん、ツッチーさん、ボ・ロバンさん、そして私の4人で。

前日のオーナー情報だと積雪40cm、四駆+スタッドレスならとのことガーン
先ずはたどり着けるのか・・・が、心配でしたが何とかチョキ

現地気温およそ-10℃、お隣がスキー場だけに寒いです汗


午前7:30頃 スタートフィッシング!

早速トラジャンさんが70UPの大物?を、ツッチーさんも続きます。

今日は大漁か?? 貸切なので池まわりをひとまず1周、

しかし反応悪っタラ~

その後も魚の溜まっていそうな場所を打って行くがアタリは2回のみガーン



そしてお昼間際に漸く、明確なアタリが・・・


ニジマス64cm 〇ボを逃れ一安心テヘッ

デカイけどココではアベレージサイズのようです(笑)


その後、少し活性は上がるがお約束のバラシ&ラインブレイク男の子エーン


少し遅めのお昼はカップラーメンで!

管理人さん登場=興奮のペレットタイムキラキラ



ニジマス多分50UP、 採寸前に逃げられましたぶた

その後もヒットするが、ラインブレイクウワーン


絶好調のトラジャンさんにレクチャーを受け・・・


ニジマス 69cmびっくり

この1匹でお腹一杯、というか腕パンパンテヘッ


結局、マーカーが見え無くなったので納竿としました。

終始マイナス気温でしたが、釣り後のコーヒーは格別でしたコーヒーカップ


トラジャンさん、ツッチーさん、ボ・ロバンさん寒い中お疲れでした~パー  


Posted by 鰓洗 at 22:47Comments(10)トラウト

2012年09月28日

富山釣行④ ~地獄の階段~

9/22(土) 迫る禁漁を前に、富山の支流と本流へ車


一番都会遠くに住んでいる自分の出発時間は23:20汗

今回の参加者、シュガー親父さん、ツッチーさん、夢追いさんの順に

スーパー鰓洗号でお迎えにニコニコ


4人で丸1日楽しんできましたびっくり


この日の最大で最小のイワナ 23cmガーン  (もちろん最初で最後の魚です(泣))

帰宅したのはやはり午前様でしたZZZ…

みなさんお疲れ様でした~~~パー


釣行の詳細は・・・ コチラ や コチラ で (爆)


※ナチュブロ重くて・・・ 21時以降UP出着ないのですが・・・   


Posted by 鰓洗 at 21:02Comments(12)トラウト

2012年09月20日

久々の釣行

9/16(日) シュガー親父さんと福井の渓へキラキラ

色々あって実に2ヶ月ぶりの釣行です。



                     秋色あまご 24cm



移動先の岐阜の源流にて

                     ヤマト系イワナ サイズは秘密(笑)


※長文の釣行記、ナチュブロが重くて3度消えました男の子エーン

                            釣行記や動画はこちらへ・・・(手抜き爆)



  


Posted by 鰓洗 at 21:59Comments(12)トラウト

2012年07月18日

富山釣行③ ~時代はハイブリッド~

3連休のド真ん中、シュガー親父さんと富山へサカナ

前回の記事で少し書きましたが、先月渓流ロッドがポッキリ。
そして3日後、爪が2枚ほどパッキリ。
週末は大雨による大増水&激濁続き。
更には接待ゴルフ等々
今回は久々のまともな釣行になります。


前日の大雨で釣りが出来る状態だと良いのですが・・・雨


先ずは支流からスタートフィッシング

入渓口は足跡がいっぱいでちょっと焦ります(^^;

開始早々にoldなnewロッドに入魂完了!

(豆イワナですが・・・)

その後はサイズアップするも20cm足らずのイワナを釣ったりバラシたり・・・


そしてイワナしか居ないはずのこの渓流終点で・・・

ヒット! 


あれっ?

ニジマス? 


ヤマメ?

なんだっ?






どうやらハイブリッドみたい♪

珍しいので写真多目で・・・






雨も強くなり一旦脱渓して本流の様子を見ることに・・・

本流はビミョーに濁ってます・・・

流れもチョット速い・・・

〇ボの匂いがプンプンしてきますが、やってみることに!

反応全くなし

次のPへ

シュガーさんは上流へ、自分は下流へ

ミノーはあっという間に流されてしまうので重めのバイブやスプーンをひたすらキャスト

全く無反応なまま最下流まで釣り下ります。

いい加減疲れてきた頃、スプーンのダダ流しでヒット!

途中2~3度ジャンプされましたが、何とか交わし尺足らずのニジマスを無事ネットイン

と思った瞬間、最後の一暴れでバレ(大泣)


一気にテンションが下がり、お腹も空いたので一旦川から上がり、

(どこへ流れて行ったかわからない)シュガーさんへTELしてみると、

『上流で爆ってま~す!』

えぇえええええええーーーーーーーーーっ!!

※お楽しみの所、大変申し訳ございませんが、お昼にします!
(今日は鰓洗号なので主導権はオーナーの私に♪(笑))


昼食後、そのPへ・・・ 自分は完全ノーバイツ!、

シュガーさんは下流でK・Yヒット!

こうなれば、夕マズメの一発逆転ドラマに期待し南下します。

時間もイイ時間なので始めて入る渓へ偵察・・・

開始早々イワナのチェイスがあり、いい感じ?

早速釣っている人も居ます


魚の写真(動画?)撮ってる人を追い越して~の美白イワナゲット!


更に同サイズと豆の2匹を追加

ココでまたしても強雨が・・・

脱渓点もわからないので、ここで納竿としました。

ラストのドラマは起きませんでしたが、

久々の釣行で綺麗な渓魚に癒されました。。。


この渓はぜひまたゆっくり攻めてみたいと思います!


帰りはいつも通り温泉に浸かり、久々の釣行での疲れを癒して帰宅しました。

シュガーさん、大雨&カンカン照&曇り&大雨の中、お疲れ様でした!
  


Posted by 鰓洗 at 22:48Comments(12)トラウト

2012年06月07日

富山釣行②&JLAA北陸支部大会

6/2(土) ・6/3(日)

JLAA北陸支部主催の釣り大会に、シュガー親父さんと参加してきました。

まずは土曜日、富山の本流へ車

最初のPからシュガー親父さんはサクサク渓魚を釣り上げていきます。

しかし私は・・・相変わらずチェイスのみでようやくHITしてもポロリ連発汗

ダムの放水サイレンで移動ダッシュ

マル秘ポイントで何とかクラッカー


イワナ 27~28cm  〇ボは逃れました・・・ドキッ

富山は水が冷たく、とてもクリアー、水量も豊富でした。

その後はまた沈黙の時間が続き・・・身体も冷えてきたので一旦上がり

シュガーさんを探していると・・・


デカニジ釣ってました・・・タラ~

その後何ヶ所か廻りましたが、魚の反応は無く

大会の行われる高原川への移動途中の支流で・・・バキッ!

2ピースの渓流ロッドが3ピースになりました。。。男の子エーン

そしてその日は大会の下見をして車中泊ZZZ…


大会当日、予備ロッドも持ってないので管釣ロッドをお借りして

まずは保険?のポイントへ

しかし、予定していた支流までの道がまさかの通行止めガーン

仕方なく後戻り保険の保険Pへ

まあまあサイズの魚達に弄ばれかなりの時間ロスで焦る2人汗

大会本部に比較的近い上流は魚っけ無し。

ここで、シュガーさんの判断で一気に下流域へ

開始早々シュガーさん、何かを釣りましたが、リリース??

鱒では無かったようです(笑)

そんな諦めムードの中、ミラクルがびっくり

油断していた自分に強烈なヒットです!

ロッドが大きく曲がります。

突然の出来事に焦ってゴリ巻きゴリ巻きタラ~


5メートルほどまで寄せた所で、最初の抵抗が・・・・

反転した際に見えた真っ赤なレッドバンド、デカニジだっ!

余裕が無い中、「ひょっとしたら俺、優勝かも」(爆)


「ファイトシーンの動画を撮るから・・・」というシュガーさん。

そんな余裕は全く無く滝汗状態の私タラ~

そして2度目の抵抗が・・・


やはり、私のような未熟者が『優勝』なんて、あってはいけない


ご想像通り、ご期待通りにバラシました

もう立ち直れませんし時間もありません。 チィーーーン


しかし、最後の最後にシュガーさん

残り30分、こっそり下流へ行ったと思ったら、

奇跡を起してきました。太いイワナを持っています。

参りました、お見事です。クラッカー

この方の場合、奇跡や偶然じゃなく『必然』なのでしょう。

結果は、2位入賞おめでとうございますクラッカー


そして、私は今回もノーエントリーウワーン




大会後は、ドシャ降り雨の峠を越えて大イワナポイントへ


大イワナは出ませんでしたが、カワイイアマゴが

慰めてくれましたドキッ



シュガーさん、2日間釣り&運転お疲れ様でした!

次回?は何とか1匹エントリー・・・したい。。。

  


Posted by 鰓洗 at 21:46Comments(13)トラウト

2012年05月30日

サツキ釣行⑤ ~リベンジ~

昨日の続き

5/27(日)昨日のバラシが悔しく急遽出撃!

am5:30 昨日と違う川に立っていたテヘッ

皐月鱒を釣るには今季ラストチャンス!

今日釣れなければ、この目標は来年に持ち越しになる。。。

先週サツキにスルーされたPへ

しかし30分ほどルアーを流した所で見切りを着ける事にダッシュ


移動時間がもったいないが、あまりの魚っけ無さに河川変更車


am7:30 昨日のバラシPへ・・・先行者有りガーン

ニジマス狙いのフライマンだった。 挨拶を交わし15分程ダベリングドキッ

先行者さんは全くダメだったみたいで、期待薄れる中の第1投目!

ゴッゴン! グーーーン いきなりのヒットびっくり

ドラグは出ないが、慎重かつ強引に寄せると・・・


今季初のサツキマス?キラキラ

しかし30cmに満たないサイズだったガーン

これをサツキマスと呼んでいいのだろうか?

5月だから、まぁ良しとしよう(爆)


気を取り直しキャスト再開! 反応は無し。。。

少しルアーを沈めてみようとリッジ70FからDコン63に替えた

数投目で、

ズンッ! ズズズ ジィイイイイイイーーーー

一気に下流へ走られる、こちらも今回は耐えながら下流の岸よりに、

一瞬止まった所で一気に巻き取り・・・・


また、ジィイイイイイイーーーー

昨日と同じパターンで、同じ位のパワー汗


昨日のバラシはひょっとしたらコイツだったかも・・・

しかし同じ失敗はしない!


ニジマス40cm (ハズカシながら自己新キラキラ

※ネットがデカイので魚が小さく見えるけど・・・

テンションMAXでキャスト再開するがドキドキが止まらない・・・


一服し、少し落ち着いたところでDコン63から72へサイズUP

ルアーを大きくしてサイズアップ出来ないかと欲を出してみると

その1投目(マジかっ!)

ドンッ! ジリジッジィー 2度程下流へ走られたが、

落ち着いて魚をいなし、慎重に魚を寄せると銀ピカが・・・

今度こそサツキだ! そして無事ネットイン


サツキマス 32cm

感無量! もうお腹いっぱい!!

am10:00 少し早いが納竿としました。



今年も何とかサツキマスに出逢うことが出来ましたチョキ

しかも5月に! ニジマスの自己新のオマケまでついて


あとはあっちの川で釣ること!

そして昨年を上回るサイズを釣ること!

週末アングラー 鰓洗Z の挑戦はまだまだ続くのであった・・・

めでたし、めでたし  


Posted by 鰓洗 at 00:01Comments(10)トラウト